*「デイジー」はCD-R 1枚の収録時間です。「テープ」は巻数です。
*テープ欄に巻数表示のない新刊図書の中で、カセットテープでの貸しだしをご希望の方は、センターまでご連絡下さい。
なお、「サピエ図書館」にコンテンツがある点字・録音雑誌は、ダウンロードしてご利用いただけます。
貸出、データの提供(コピー、メール添付等)をご希望の方は、富山県視覚障害者福祉センターまでご連絡ください。
富山県視覚障害者福祉センター TEL 076-425-6761
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【このページの目次です。】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
録音雑誌のご紹介(富山県視覚障害者福祉センター製作)
☆ひまわり声の宅配便
02(ゼロニイ)、グッドラックとやま、北日本新聞、ほか
デイジー CD1枚 1時間30分~2時間
(毎月20日頃発行。1月、8月は休刊)
「02(ゼロニィ)」から、新しくオープンしたお店など注目の情報、インタビュー記事、エッセイ、とやまのみやげ。「グッドラックとやま」から、さん生のまいどはや、とやま弁劇場、BOOK、週間ベストセラー、料理レシピ。「北日本新聞」から、4コマまんがゴンちゃん。他に、「ひまわり便り」などを収録。
*「完成録音図書のご紹介」で、図書の内容をご紹介しています。
☆VITA(ビタ) 富山県いきいき長寿センター
デイジー CD1枚 2時間30分
(年2回発行。8月、2月の、10日頃)
富山ゆかりの有名人のインタビュー、富山県内や近郊のお勧め名所、生活や健康に役立つ情報、読者の投稿などを収録。
☆北日本新聞だより(キタニッポンシンブンダヨリ) 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間30分~2時間
「上旬号」(毎月20日発行) 毎月1日から15日までの記事。
「下旬号」(毎月5日発行) 16日から月末までの記事。
(12月下旬号は休刊)
北日本新聞のコラム「天地人」と、社説、総合・文化・くらし・社会面などから、世の中の流れと皆様に役立つ記事、週間ベストセラーズ(県内・東京)を収録。
*「完成録音図書のご紹介」で、図書の内容をご紹介しています。
☆北日本文芸(キタニッポンブンゲイ) 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間
(毎月5日発行)
北日本新聞に毎月28日掲載の北日本文芸。歌壇、俳壇、柳壇、詩壇。県内外から応募された作品の、天、地、人、佳作、入選作品の紹介と選評。選者は、「短歌」佐々木幸綱(ササキ ユキツナ)氏、「俳句」中坪達哉(ナカツボ タツヤ)氏、「川柳」島田駱舟(シマダ ラクシュウ)氏、「詩」本田信次(ホンダ シンジ)氏。
☆辛夷(コブシ)―俳句雑誌― 辛夷社
デイジー CD1枚 2時間30分
(毎月25日頃発行)
中坪達哉(ナカツボ タツヤ)氏主宰「辛夷(コブシ)」の俳句誌。
☆週刊文春 株式会社文藝春秋
デイジー CD1枚 13時間
(毎週火曜日頃発行)
週刊誌1冊全てを収録。
全国の12施設・グループで製作しています。富山は年4回担当。
*「サピエ図書館」からダウンロードできます。
☆北陸新幹線時刻表 JR西日本
デイジーCD1枚 5時間00分
(年1回発行。3月改正)
JR北陸新幹線の時刻表。サンダーバード、しらさぎ、高山本線、城端線、氷見線の時刻表、あいの風とやま鉄道の時刻表も併せて収録。
◇広報、会報
☆県広報とやま 富山県知事製作局広報・ブランディング推進室広報課
デイジー CD1枚 1時間30分
(年5回発行。4月、6月、8月、10月、1月の上旬)
県広報とやま、視障協だより、点字・録音図書追加目録を収録。
☆ゆきしろ(雪代) 社会福祉法人富山県視覚障害者協会
デイジー CD1枚 3時間30分
(年2回発行。6月、12月末)
会報「ゆきしろ」、点字・録音図書追加目録(半年分)を収録。
ご希望の点字・録音雑誌がございましたら、富山県視覚障害者福祉センター(TEL 076-425-6761)までご連絡ください。
*「サピエ図書館」にコンテンツがある点字・録音雑誌は、ダウンロードしてご利用いただけます。
「サピエ」 → 「地域生活情報」 → 「お知らせ」 からダウンロードすることができますのでご活用ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇【2025年5月の新刊録音図書情報】 2025年5月製作
☆無門関(ムモンカン)に学ぶ
―主人公となる生き方―
横田 南嶺(ヨコタ ナンレイ) 著
デイジー CD1枚 9時間52分
「無」に向き合い、自己に向き合う――。いま置かれている場所で、自己の最善を尽くし切るヒント。何事にもとらわれない何事にも流されない真の自己を確立するための知恵。禅の入門者必読のバイブルをやさしく解説。
☆カモシカのカルデラ物語 ―かたりべ絵本―
立山砂防(タテヤマ サボウ)女性サロンの会編集委員会 製作・編集
村杉 雅樹(ムラスギ マサキ) 絵
デイジー CD1枚 1時間16分
立山に住むカモシカのカモちゃんが立山砂防(タテヤマ サボウ)の現場や歴史をたどる絵本。砂防工事の意義とそれを語り継いでいく重要性を学び、次なる災害への「備え」の意識をもつことを説く。
☆ソナタを弾こう ―歌集―
松田 わこ・松田 梨子(リコ)・松田 徹(トオル)・松田 由紀子 著
デイジー CD1枚 2時間26分
富山市の松田さんファミリーが作った短歌を集めた第3歌集。わこ・梨子姉妹の瑞々しい感性あふれる楽しい歌が2012年から2020年まで時系列で編まれている。
☆北日本新聞だより 2025年5月上旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間44分
☆北日本新聞だより 2025年5月下旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間47分
☆北日本文芸 2025年5月28日号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 54分
☆辛夷(コブシ) ―俳句雑誌―
令和七年五月号 辛夷社 編
デイジー CD1枚 2時間07分
中坪達哉(ナカツボ タツヤ)氏主宰「辛夷」の俳句誌。
☆週刊文春 2025年(令和7年)5月22日号 週刊文春編集部
デイジー CD1枚 10時間50分
◆◇【2025年4月の新刊録音図書情報】 2025年4月製作
☆前田普羅(マエダ フラ)季語別句集
中坪 達哉 (ナカツボ タツヤ) 編 辛夷社(コブシシャ)
デイジー CD1枚 7時間53分
「辛夷(コブシ)」創刊100周年を記念し刊行。俳句結社「辛夷(コブシ)」初代主宰・前田普羅(マエダ フラ)の季語別句集。珠玉の2212句が収められている。「定本普羅句集(テイホン フラ クシュウ)」の約5000句及び未収録句から、4年の歳月をかけて精選し、季語別に分類、整理、検討したものである。普羅(フラ)が唱えた地貎(チボウ)の表れた句が随所に見られる。
春・夏・秋・冬の部に分け、月別に季語を収録。巻末に音順索引が付く。鑑賞や作句の参考に手元に置きたい一冊。
☆ひまわり声の宅配便 No.307 2025年4月号
02(ゼロニイ)、グッドラックとやま、北日本新聞より
デイジーCD1枚 1時間19分
ゼロニイな人:和紙職人・川原隆邦(カワハラ タカクニ)さんインタビュー。Newcomer(ニューカマー 新しくオープンしたお店)、エッセイ、とやまのみやげ。とやま弁劇場、BOOK、週間ベストセラー。4コマ漫画「ゴンちゃん」。などを収録。
☆VITA(ビタ) no.139 2025年3月春号
富山県いきいき長寿センター
デイジーCD1枚 2時間19分
池田屋安兵衛商店(イケダヤヤスベエショウテン)代表取締役社長・池田安隆(イケダ ヤスタカ)さんのインタビュー記事。特集 愛される富山の洋食店。ほか。
☆北日本新聞だより 2025年4月上旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間34分
☆北日本新聞だより 2025年4月下旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間43分
☆北日本文芸 2025年4月28日号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間
☆辛夷(コブシ) ―俳句雑誌―
令和七年四月号 辛夷社 編
デイジー CD1枚 2時間14分
中坪達哉(ナカツボ タツヤ)氏主宰「辛夷」の俳句誌。
☆県広報とやま 2025年4月号 No.515
デイジー CD1枚 1時間18分
特集:令和7年度県予算「地域防災力を高め、富山県を前へ。」、ほか。
県視障協だより。点字・録音図書追加目録(令和7年1月1日~3月31日)を収録。
◆◇【2025年3月の新刊録音図書情報】 2025年3月製作
☆逃亡するガール
山内 マリコ 著
デイジー CD1枚 3時間07分
盗撮事件をきっかけに、スタバで知り合った二人の女子高校生、美羽(ミウ)と比奈(ヒナ)。二人はそれぞれ悩みを抱えながら、富山駅周辺のチル出来る場所を探し求め彷徨い歩く。美羽は、世界史担当の岡部先生からパレスチナとイスラエルの歴史を学び、自分と世界の繋がりを考える。家族、友達、学校、塾、女子高生の日常を描く。富山出身の著者が初めて地元富山を舞台に描いた中編小説。
☆徳川家康が考えた日本 (県民カレッジ叢書117)
井沢 元彦(イザワ モトヒコ) [講演] 富山県民生涯学習カレッジ 編
デイジー CD1枚 1時間31分
講演の筆録。卑弥呼(ヒミコ)、天照大神(アマテラスオオミカミ)に続き、戦国時代の女性は世界最「強」だった。しかし、これを変えたのは、江戸時代、徳川家康の個人的理由だった・・・。徳川家康が変えた日本は、時代を超え、多岐にわたり、現代日本に大きく影響している。
☆白い杖
まつだ えつ子 文・絵
デイジー CD1枚 10分
モグラのクロスケは、仲良しのウサギのピーコちゃんが入院している病院に一人でお見舞いに行く。目の見えないクロスケが、あちこちからだをぶつけて泣いていると、おばさんウサギが、木の枝にマーガレットの花をいっぱいくっつけて、白い杖を作ってくれた。
☆宮本輝(ミヤモト テル)さん 歴史小説「潮音(チョウオン)」刊行
―維新の陰に越中売薬― 北日本新聞社
デイジー CD1枚 38分 宮本輝(ミヤモト テル)さんが、越中の売薬を主人公につづった初の歴史小説「潮音(チョウオン)」。刊行にあたり、作品に込めた思いや取材先での思い出、富山売薬の功績への驚きなど、創作秘話を語る。第一巻初版特典「越中富山 讀む薬」(文藝春秋謹製)を収録。
☆北日本新聞だより 2025年3月上旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間45分
☆北日本新聞だより 2025年3月下旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間44分
☆北日本文芸 2025年3月28日号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 52分
☆辛夷(コブシ) ―俳句雑誌―
令和七年三月号 辛夷社 編
デイジー CD1枚 2時間18分
中坪達哉(ナカツボ タツヤ)氏主宰「辛夷」の俳句誌。
☆富山県障害者計画(第5次) ―令和6年3月―
富山県厚生部障害福祉課 編
デイジー CD1枚 10時間05分
「とやま型地域共生社会」の構築にとり組む富山県の障害施策全容。
☆JR北陸新幹線時刻表 ―2025年3月15日改正―
JR西日本
デイジー CD1枚 4時間54分
2025年3月15日改正の、JR北陸新幹線時刻表。サンダーバード、しらさぎ、高山本線、城端線、氷見線の時刻表。あいの風とやま鉄道時刻表(あいの風富山鉄道株式会社)も併せて収録。
◆◇【2025年2月の新刊録音図書情報】 2025年2月製作
☆北陸の名城を歩く 富山編
佐伯 哲也(サエキ テツヤ) 編
デイジー CD1枚 14時間24分
富山県内から精選した名城59を、呉西・呉東に分け、わかりやすく紹介。神保(ジンボ)・上杉(ウエスギ)・佐々(サッサ)氏ら、群雄が割拠した往時をしのばせる空堀(カラボリ)や土塁(ドルイ)・曲輪(クルワ)が、訪れる者を魅了する。
☆ひまわり声の宅配便 NO.306 2025年2月号
02(ゼロニイ)、グッドラックとやま、北日本新聞より
デイジー CD1枚 1時間20分
ゼロニイな人:美術家・金継ぎ作家 ナカムラクニオさんインタビュー。Newcomer(ニューカマー 新しくオープンしたお店)。とやまのみやげ。とやま弁劇場、BOOK、週間ベストセラー。4コマ漫画「ゴンちゃん」。視覚障害者でタイで読書の普及活動をする堀内佳美(ホリウチ ヨシミ)さんの記事。などを収録。
☆北日本新聞だより 2025年2月上旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間40分
☆北日本新聞だより 2025年2月下旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間35分
☆北日本文芸 2025年2月28日号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 55分
☆辛夷(コブシ) ―俳句雑誌―
令和七年二月号 辛夷社 編
デイジー CD1枚 2時間11分
中坪達哉(ナカツボ タツヤ)氏主宰「辛夷」の俳句誌。
☆週刊文春 2025年(令和7年)2月20日号
株式会社文藝春秋
デイジーCD1枚 10時間28分
◆◇【2025年1月の新刊録音図書情報】 2025年1月製作
☆のぶちゃんの戦争体験 ―富山大空襲―
瀬川 恵(セガワ メグミ) 文
石黒 しろう(イシグロ シロウ) 絵
デイジー CD1枚 14分
昭和20年8月2日未明、富山県富山市で「富山大空襲」がありました。その70年後に、当時11歳だった少女「のぶちゃん」の視点で、のぶちゃんの娘・瀬川恵(セガワ メグミ)さんが、実話をもとにして書いたお話。
☆ゆっくり発酵バゲット&リュスティック
―粉と発酵ですべてが決まる ハード系パンづくりの魅力を大公開!―
(少しのイーストでつくるパン 3)
高橋 雅子(タカハシ マサコ) 著
デイジー CD1枚 3時間28分
ハード系のパンの中でも特に人気の高い、バゲットとリュスティック。「バゲットづくりのここが知りたかった」ポイントが満載です。
☆北日本新聞だより 2025年1月上旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 2時間07分
☆北日本新聞だより 2025年1月下旬号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 1時間33分
☆北日本文芸 2025年1月28日号 北日本新聞社
デイジー CD1枚 54分
☆辛夷(コブシ) ―俳句雑誌―
令和七年正月号 辛夷社 編
デイジー CD1枚 2時間16分
中坪達哉(ナカツボ タツヤ)氏主宰「辛夷」の俳句誌。
☆県広報とやま NO.514 2025年1月号
デイジー CD1枚 1時間06分
特集1:県庁周辺エリアから、まちの未来を考えてみませんか? 特集2:電車・バスを使って快適にお出かけしよう! ほか。
県視障協だより、点字・録音図書追加目録 (令和6年10月1日~12月31日)を収録。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆